ちょっとお手数ですが、フットケア・リラクセーションに関しましては 「acufoot町田フットケア専門」ホームページをご覧くださいませ!!
5月より、アーキュポイント鍼灸治療院ホームページリニューアルに伴い、
アーキュポイント鍼灸治療のホームページは鍼灸院治療院専用ホームページ仕様となりました。
「今野さんどこ?」「フットケアどこ?」問題が発生しておりますwww
ちょっとお手数ですが、フットケア・リラクセーションに関しましては
「acufoot町田フットケア専門」ホームページをご覧くださいませ!!
アーキュポイント鍼灸治療ホームページの
「店舗案内」https://acupoint.jp/about/ の中のスクロールすると
下のある、スタッフ紹介からacufootに飛べますので宜しくお願い致します。
acufootは代表兼施術者:今野(こんの)がすべて管理おこなっております。
「acufoot町田フットケア専門」掲載メニューに関しましては、
すべて女性専用となり担当者は今野こんの(女性)です。
※電話番号共通の為、「アーキュポイント鍼灸治療院です」と出ます
院内共有サロンになるため電話対応に院長(男性)が出ますが驚かないで下さい。
※女性専用となっていますが、院内男女共有です。
施術ベットは全てカーテンで仕切られておりますが隣に男性が入ることがございますのでご理解下さい。
「acufoot町田フットケア専門」最新情報等、下記SNSにて更新しております。
いいね!や コメントいただけると励みになりますので、是非宜しくお願いします!!!
Googleビジネス acufoot 町田フットケア専門〈口コミ募集お願いします!〉
公式HP: https://www.acufoot.com/
公式ブログ:https://www.acufoot.com/diary
アメブロ: https://ameblo.jp/garusyana/
Facebook: https://www.facebook.com/acufoot/
Twitter: https://twitter.com/acufoot
Instagram : https://www.instagram.com/acufoot/
自宅家庭菜園「庭仕事」






2023年4月29日(祝)10:00~15:00「ダイハツマルシェに出店します!」ダイハツDモール町田藤の台店
酸素カプセルに関して「あったらいいな!」ご意見募集(2/14~3/14)
酸素カプセルに関して「あったらいいな!」ご意見募集(2/14~3/14)
現在、アーキュポイント鍼灸治療院にて
酸素カプセル専用HPを作っております。
今年20周年を迎えるのあたって
「酸素カプセル身近に手軽にご利用を」
コンセプトに新たなメニュー(料金)を作ろうと思っております。
●酸素カプセル●
基本料金の変更予定はありませんのでそれ以外で
「こんなのあったらいいな」「こうなったら使いやすい」など
ご意見をいただけたら有り難いです。
ご意見をいただいた方の中から採用されたご意見を出して下さった方に
「酸素カプセル無料ご体験券」をプレゼントさせていただきます。
※同じご意見が集中した時はご意見いただいたお日にちの早い方を優先とさせていただきます。
●酸素カプセル●
ちなみに現在検討導入予定が
・サブスク(月謝制)
・学割子供料金サブスク
・ネット予約システム導入
などです。
ご意見はこちらからお願い致します。
アーキュポイント鍼灸治療院HP内
にありますお問い合わせの中にある
「酸素カプセルごんなのあったら嬉しい投稿」
(募集期間2/14~3/14)
それ以外からは受け付けません。
※ご意見に対して個別にご返答は返しません。
※施術ご予約いただきご来店時にご意見いただけたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
●酸素カプセル●
ママの心豊かな生活を応援!ベビーと一緒に寛ぎの時間をお過ごし下さい!
「預けられないので、乳幼児同伴で施術を受けたい!」
そんなお疲れママに!!!
乳幼児(0歳~幼児まで)&ママの心豊かな生活を応援しベビーと一緒に寛ぎの時間をお過ごし下さい。
≪下記をご理解を頂いた上でご予約下さい≫
乳幼児0歳~幼児までを対象と致します。
※「託児室」「託児所」「約児施設」ではありません。
※「保育士、ベビーシッター」はおりませんので、走り回るお子様の見守りはできません。
隣のベットでお休みになるベビーをご自身で「お子様を、見守って頂く形」ご理解頂ける方のみご利用下さい。
お子様のお着替え、おむつ(お尻ふき)ミルクおやつ、おもちゃや等ををお持ちください。
※使用したおむつは各自お持ち帰り下さい。
ご予約の際、乳幼児ご同伴であることを事前にお知らせいただければ他のお客様のご予約がないお時間を、貸切(無料)で、ご案内いたしますので、鳴き声で気兼ねすることなく施術を受ける事が出来ます。
お子様は、施術ベット横で、ママの顔がみれるので安心です♪
《予約方法》
「電話予約」ご予約の際、乳幼児ご同伴をを事前にお知ら下さい。
貸し切り扱いとなるため、直前のお電話ですとご案内できませんので、余裕を持ってのご予約をお願いいたします。
※お子様同伴同士をご一緒に、させて頂く場合がございます。
🔳ご利用ご予約のお願い(初めての方)